期・回代表者会

TOPへ

< 平成22年度 >

議事録

1.北洞時子副支部長挨拶

本日は田中仁子支部長が全国支部長会議に出席のため、支部長に代わりましてご挨拶を致します。司会兼任で進めていきますので、宜しく御願い致します。 (東京支部の事業報告としくみを資料の「運営組織図」を参照、簡単に説明。)

2.各委員会からの報告とお願い
  1. 厚生文化委員会より(古田氏)
    • 同好会:謡曲:年 8回→ 7回
    • 公開講演会(年2回)
  2. ネットワーク・さほ(田中ト氏)
    • 「ネットワーク・さほ・ニュース」「51号」を10月27日に発行
    • 全体会12月5日(日) 13:00〜16:00 (於:佐保会東京会館)
    • 2月中旬に就職懇談会予定。
  3. ネットワーク・さほ・シニア(是洞氏
    • 平成22年10月21日(木) 第15全体会開催:28名参加
  4. 会館委員会(中園氏)
    • 会館修理開始:屋根→構造上の理由から二重屋根にする
    • 外回りの補修後、内装(襖など)の修理も予定
3.会費会計から(数野氏)
  • 会費納入状況
    @表(平成14〜21年):斬減(現在502口/予定620口
    Aグラフ(2009年度  期・回別)
4.東佐会(牧原氏)
  • 現況:駐車場(満杯)、第一室(空)、第二室(12月で解約)、第三室(1月で解約)
  • 賃貸契約書の改正を本部と協議中
5.総会実行委員会(牧原氏)
  • 講演会の講師決定:奈良薬師寺 山田法胤 管主 (講演会のみ参加の方にいても検討中
6.(社)佐保会総会報告および「一般社団法人への移行に伴う東京支部の現状について」(田中ト氏)
      
7.意見交換
  • 会費納入:期・回代表者が、同期の方々に声をかけるとよいのだが・・・
  • 期・回代表者を決める時点から困難(14回)
  • 名簿順に2名ずつと決めてからは順調に選出(9回)
  • 年齢を問わず地域的つながりがあるとよい(43回)
  • 会費コンビニ支払い希望のご意見もありました(手数料が高い為、現在は不採用)
  • 支部活動に参加する糸口が会費納入にもつながるのではないか(19回)   ・。

       


議事録

1.田中(仁)支部長挨拶
「社団法人佐保会」の「一般社団法人佐保会」への変更が、新法人制度の下、決定されています。後で、それについての話があります。支部の活動報告とともにお聞き頂き、多くの御意見、御希望を伺いたいと思いますので、宜しく御願い致します。
2.各委員会から
  1. 厚生文化委員会より(古田氏)
    • 公開講演会のお知らせ
      11月13日(土) 講師 林 美恵子氏  「川が育む次世代の子供たち」
      荒川の上流から下流へ東京湾までの流れを追いながら、未来世代の子供たちと結びつけてお話下さいます。
      平成22年3月12日の第2回講演会は、交渉中です。
    • 各講座(和装・書道・古典・茶道)および同好会(談話室・謡曲)は、好評、盛会で開催中ですが、筝曲は先生が、そして見学会は担当者が、それぞれお辞めになった為、休止となりました。
  2. ネットワーク・さほ(田中ト氏)
    • 「ネットワーク・さほ・ニュース」が「50号」という一区切りを迎え、全会員に無料で配布しました。ネットワーク・さほの活動のためにいただいた寄付金で経費を補助しました。(購読料(年3〜4回発行):通常は2000円/年を今年は1500円/年)
    • わかくさ交流会(平成22年7月19日)
    • 相互交流を目指して、年1回、11月に全体会を開催(平成22年11月28日)。
    • 平成23年2月12日:就職懇談会予定。
  3. ネットワーク・さほ・シニア(古庄氏)
    • 会員資格は65歳以上で、年1回、アルカディア市ヶ谷で全体会を開催しています(平成22年10月21日予定:65歳以下の方々もどうぞ御参加下さい)。
  4. 会館委員会(中園氏)
    • 会館の利用規則「佐保会館利用の皆様へ」というプリントを作成し、新入会員に配布するため本部にも送付しました。
    • 消火器(古いもの)が見つかり、廃棄処分にしました(¥2,000)
3.東佐会(牧原氏)
  • 会館メンテナンスおよび土地・建物の管理。
    (家賃、駐車料金 → 管理費、人件費、ならびに支部活動費補助に)
    会館の部屋3室のうち2室が空室に。4つの駐車場収入は順調。
  • 冷蔵庫を買い換えました。
  • 一般社団法人への移行後の会館運営については、本部と交渉中です。
4.佐保会の一般社団法人移行申請準備について(田中ト氏)
  • 公益社団法人になるには、50%の公益事業(不特定多数の人々の為の)が必須。
    *したがって、一般社団法人を選択せざるを得ない。(20年度総会で承認された)
    そのためには@定款作成 A公益目的財産の公益目的支出実行計画書が必要となる。
  • 定款に関しては、本部ホームページ参照。
  • 代議員制を導入(決議権は代議員のみにある)
  • 支部組織を置かない一般社団法人となる。支部は「同窓会佐保会」に属することとなる
5.評議委員会報告(大島氏)
平成22年6月10日に支部長も加えて拡大評議員会が開かれました。
  • 佐保会総会・追悼会・懇親会(22年7月25日(日)於 奈良ホテル)
  • バザー(22年11月6日(土)10:00〜16:00)本部佐保会館にて開催予定
  • 講演会(22年11月15日(月))講師:名古屋大学名誉教授 鍋島俊隆氏
    「認知症と上手く付き合う&認知症とならないために」
  • 一般社団法人制度への移行について
これまでの期・回代表者会報告

平成21年度 | 平成20年度 | 平成19年度 | 平成18年度
平成17年度 | 平成16年度 | 平成15年度