Topへ

ネットワークさほ H17年度

 

 

平成17年度の就職懇談会が行われました
その報告は別ページにあります。

<平成17年度> ネットワーク・さほ全体会の報告
平成17年11月27日(日) 1:00〜4:00
会場 佐保会東京會舘
テーマ 「ふたたび社会へ」
−新たなライフステージを求めてー
参加人数 21名
司会 正岡 純代(大24文史)
パネリスト 篠原恵美子(大32文社)
安藤真由美(大32家生)
小野 晴美(大24家被)
@パネリストの体験談 A質疑応答 B懇談 C全体討議と会は進み、女高師37期から女子大37回までの幅広い世代の集まりのなか、和やかにかつ活発に意見交換がなされた。
体  験  談
卒業後、企業に就職、仕事を続けたかったが、夫の海外留学で断念。今春次男の中学入学を機に仕事を始める。現在、子供が通っていた進学塾の講師をしながら、学童保育の指導員を勤めている。塾では畑違いの国語を担当している。学童保育に携わり、いろいろな家庭があることを改めて知る。自分に合った仕事をこれからも探していきたい。
卒業後結婚、専業主婦も17年目に入った頃、新聞広告がきっかけで小学生の塾講師として働き始める。その後娘の通っていた私立女子中・高等学校で、佐保会員の先生からのお誘いがあり、今春より家庭科非常勤講師になる。それ以前にも子供の学校関係でネットワークの大切さ、楽しさは経験してきた。子育てや異文化圏での生活、PTA活動で学んだパソコンなど、すべて経験が今の仕事に役立っている。
卒業後2年間短期大学生活科の助手を勤めるが、結婚のため退職。その後夫の海外勤務で5年間ドイツに住む。帰国後も育児に専念していたが、社会と関わっていたいという思いもあり、平成6年から高校非常勤講師を勤めている。産休、育休など以前に比べて制度は整い、働きやすくなっているが、再就職するなら無理をせず、子どもの成長とともに量や質を変えていけばよい。
質疑応答のあと懇談に入る。自然と年齢別に3つのテーブルに分かれ、お茶を楽しみながら和気藹々、さすが同窓生、すっかり打ち解けて新しい出会いを楽しんでいる人もいた。その後全員に意見をのべてもらう。主な意見は
時間の許す限りいろいろな資格を取っておくと役に立つ
再就職時、教員免許を持っていると有効
パソコン、英会話は有効
仕事を始めて、かえって家事にうまく時間が使えるようになった。子供も自然に家事に参加するようになった
ボランティアは無給ではあるが、社会との繋がりもあり、やりがいがある
子育てを終えた後の人生は長い。40代、50代はまだまだ羽ばたくチャンスがある
家庭と仕事のバランスを保ちつつ、両方を大事にしたいというパネリストの「ひたむきさ」が参加者に伝わり「思い切ってここに来てよかった」の声も少なからずあった。全員元気になって帰って欲しいという司会者の意図は果たされたようだ。

詳しくは「ネットワーク・さほNEWS 37号」(2006年2月末発行予定)に掲載されます。

 

平成16年度の全体会の報告は別ページにあります


ネットワーク・さほNEWS 37号発行(H18/2/25)
37号 内容の紹介
T 「第15回ネットワーク・さほ全体会」(H17.11.27開催)報告
はじめに
はじめの一歩、です。 篠崎恵美子(大32文社)
仕事を始めて思うこと 安藤真由美(大32家生)
社会との関わりを求めて 小野 晴美(大24家被)
U 特集「卒業後、集まってますか?」
卒業後同期会、クラス会などの会合を持ち交流を重ねている会員の寄稿など
V 第11回よろしく先輩
―あなたの「なぜ?」が必要です―
「新潮45」編集長 中瀬 ゆかり さん(大35文英)
溢れんばかりのパワーの原動力を探るべく、学生時代から現在、将来について伺いました
W おすすめの本

ネットワーク・さほNEWS 36号発行(H17/10/26)
36号 内容の紹介
T 特集「仕事と子育ての両立について」
はじめに
ただ今、仕事と子育て真っ最中 大34〜38の会員4名の実情報告
大先輩からの応援メッセージ 小柳 孝枝(大4)
U 特集「奈良女の今・・・」part2
新しくなった学生寮・奈良女の留学生の受入状況
V 第10回よろしく先輩
―メガネ拭き洗顔とその発想法―
(株)エフシージー総合研究所取締役 菅沼(浮貝 )薫さん(大25)
仕事のこと、家庭のこと、さらにお肌の手入れについても、お伺いしました
W リレーエッセイF
  「これまでの私と、これからの私」
大伯佐貴子(大45)
ただ今子育て真っ最中、でもやっぱりもっと仕事がしたい
X おすすめの本


 

ネットワーク・さほNEWS 35号発行(H17/6/26)
35号 内容の紹介
T 「第11回就職懇談会」(H17.2.19開催)報告
《副学長も参加!身近な先輩の出席で活発な質疑応答》
1) 就職懇談会に参加して 奈良女子大学 副学長
井上  裕正
2) 参加者より(感想) 文学部国際社会文化学科
3回生 後藤 沙織
3) 助言者より「私の経験から」 西川 亜紀(大37)
       「参加して感じたこと」 白井 祐子(大47)
U 特集「奈良女の今・・・」 池内・佐藤(大35)
学部の変遷・新たな取り組み・なんでもランキング
V 第9回よろしく先輩
―ことばのイメージを分析・科学する!新分野の第一人者― (株)感性リサーチ社長 
黒川 伊保子さん(大31)
最近メディアでも注目されている時の人、プライベートにも迫りました
W リレーエッセイE  「30歳のわたし達」 荒井 愛子(大45)
家政学部被服学科を9年前に卒業した「曲がり角」世代の同級生のその後
X 「ネットワーク・さほ」の活動について
平成16年度の活動、平成17年度の活動予定


ネットワークさほNEWSは一年に3回(2月、6月、10月) 発行しています。
母校、佐保会員の現状をお伝えし、会員の交流を深めるためのものです。佐保会員なら他支部の方でも購読できます。
年間購読料:2,000円 (年間3回発行)
購読申し込みは このメールでどうぞ 
なお 卒業年度または期・回、専攻、氏名、住所、電話番号をお書きください。
  
平成16年度の就職懇談会の報告は別ページにあります

 

<平成16年度の報告>