Topへ

就職懇談会


< 平成16年度 > 
就職懇談会 予定 平成17年2月19日(土)

 

< 平成15年度 > 就職懇談会が行われました。
日時・場所  2月14日(土曜日)13時〜 佐保会東京會舘
主席者

総勢41 名

 東京で就職を希望する大学3回生 12名
 大学の厚生課就職担当者 3名
 アドバイザ 14名
 ネットさほ委員 7名
 支部役員 5名

 始めに厚生課の長谷川氏が、開催に尽力されたネットさほ前代表 岩崎氏や関係者に 謝意を示されると同時に、昨年の参加者6名のうち3名が就職、3名が大学院進学 という報告をなさいました。その内の1名からの次のようなコメントが読み上げ られました

昨年は東京支部の方々には貴重な時間を割いてお話いただき、お陰で目標と現状 を冷静に見つめる事ができ、間近に迫った就職だけでなく生き方についても参考に なりました。希望職種についても丁寧にお話いただき、会社説明会では得られない 職種の違いや社風の重要性などにも気づかされ感謝しています。今日参加している後輩も温かい目で見守ってください。

次に学生の自己紹介。司会・進行役の岩崎氏が会社面接のつもりでしっかりやり なさいと助言。学生のみなさんは期待に応えて、総じてはっきりと自己紹介ができました。 希望職種は食品メーカー、流通、建築・設計、出版、IT関係、金融などさまざまで、この段階ではまだ絞れていないようでした。

学生から先輩のアドバイザに聞きたいことをまとめると

  先輩方の仕事、希望する業界の仕事の内容を詳しく伺いたい。
  なぜ、その仕事を選び、どのようにして、就職できたのか。
  なぜ、東京で働く事を選んだのか。東京で働く事の良い点、大変な点。
  女性が働く事について。結婚と仕事のバランスについて。
  いろいろなお話から、新たな世界を知りたい。

アドバイザの方々は、職業人として、女性として経験し感じ考えたことを制限時間のなかで話されました。要点をまとめると以下のようでした。

 @ まず希望する会社について良く調べなさい。憧れだけではダメ。経営状態は特に重要。基本給だけでは単純に比較できない、昇給率、住宅手当などの手当も会社によってかなり違いがある。
 A どのような会社のどのような部署で働くにしても、コミュニケーション能力が重要。 力を合わせ協力して仕事をし給料を頂くのが仕事というもの。社会性の乏しい若者が多くなり心配しています。
 B 会社に入って希望する部署に入れるとは限らないし、社内での移動も当然ある。与えられた仕事をしっかりやろう。自分の可能性にチャレンジするチャンスと捉えよう。
 
C やりたい仕事、勤めたい会社があったら奮闘せよ。一度落ちても再度挑戦するなど、根性もって活動すれば希望は叶う。
 D スキルを磨いておけば働きやすい。家事・育児を考えて独立する事も出来る
 
E 女性が働きやすい、子育てもしやすい会社があるはず。会社をじっくり選んで人生の計画を。人生は長い。
 F 公務員は企業に比べ、女性の能力が正当に評価されているように思う。夫婦別姓も認められ、育児のための環境も整えやすいように思われる。

3時からはIT関係、食品、出版、建築などの職種に分かれ、グループごとに更に具体的なアドバイスがあり、予定時間をはるかにオーバーして終りました。
本日、出席できないがメール相談に応じます、という方の勤務先とメールアドレスも紹介されました。
以上、大変充実した会であったことを報告します。

(文責  大島 幸子)